重要
新型コロナウイルスに対するお願い
- 発熱や呼吸器症状(咳やのどの痛み)などがある方は、万が一を考え来院をお控えください。
- 過去2週間以内に渡航歴のある方、または渡航歴のある方と濃厚接触があった方は来院をお控えください。
新型コロナウイルスに対する当院の対策
- ワクチン3回接種しています。
- 毎日、体温を測って体調をチェックしております。
- 来院時、アルコール消毒液での手指消毒をお願いしています。
- 手洗い、うがいをこまめに行い、常にマスクをしております。
- 一人施術ごとに、室内の換気とアルコール消毒液によるドアノブ、ベッドなどの消毒をしております。
重要
18時以降の予約について
現在、家の事情により、18時以降の予約は前日までにお願いします。当日18時以降の予約は受付できない場合がありますのでご注意ください。
更新履歴
Cange log

当院は
揉みほぐし専門店・
マッサージ店ではありません
中央林間カイロプラクティックオフィスは、筋肉をほぐすだけの揉みほぐし専門店やマッサージ店ではなく、体のトラブルを整体やリハビリ、トレーニングを行い解決する手技療法院です。
例えば揉みほぐし専門店はリラクゼーションにこだわりますが、私はクライアントの症状の改善にこだわります。
また揉みほぐし専門店は、リラクゼーションが目的なので根本的なコリや痛みは改善せず、そのたび通うことになりますが、私はクライアントの悩みを解決することで健康を取り戻し、当院を卒業してもらうことを目指します。
そのため当院の施術で改善の見込みが立たない人を、いつまでも通わせるような提案はしません。問診や検査をしっかり行うことで症状の原因を紐解き、施術やリハビリの計画・実行、セルフケアを提案いたします。
慢性痛は治らないと思ってませんか?
整体を受けても、慢性的な肩こりや腰痛は一時的に楽になるだけで、すぐに戻ってしまうと思っていませんか?
今まではそうだったかもしれません。しかし、中央林間カイロプラクティックオフィスでは根本的な原因を見つけ出すことで、慢性化した肩こりや腰痛も改善させます。諦める前に、まずは一度、当院にお越しください。

当院が選ばれる
3つの理由
選ばれる理由01
エビデンスに基づく検査
当院では脳科学や神経生理学に基づいた検査を行い評価します。そのため、筋肉や関節などの検査だけでは気付かない根本的な原因を見つけることが出来ます。
選ばれる理由02
安全な手技療法
治療家として16年間で培った知識やノウハウを活かし、一人一人に合わせて、もっとも効果的で安全なクオリティの高い手技療法やリハビリを提供します。
選ばれる理由03
的確なアドバイス
自宅でできるストレッチや運動のアドバイスをします。症状によっては食事や生活習慣のアドバイスも行います。しっかり行ってもらうことで通う回数を減らすことが出来ます。
このような悩みを
解決します!
生活習慣で起きる体の不調
生活習慣によって起こる、肩こりや腰痛、椎間板ヘルニアや坐骨神経痛などの筋肉のコリや痛み、神経痛を改善します。
当院は病院や他の整体院で改善しなかった問題を得意としています。その理由は、症状の原因を姿勢の歪みや骨格の構造(背骨の間隔が狭いなど)だけに求めていないからです。人の体は、筋肉や骨だけでなく、脳・神経・皮膚・内臓・循環器・呼吸器などが正常に働くことで健康を保っています。
問診と科学的な根拠のある検査を行い、原因に合わせて筋肉や骨格の調整、神経や血管へかかる負担の軽減、運動や食事のアドバイスを行います。

自律神経の乱れ
☑ めまい、耳鳴りがする。
☑ 少し動いただけで動悸や息切れをする。
☑ 不眠・過眠。
☑ 光に敏感・まぶしい。
☑ 手足が冷える。
☑ 大量に汗をかく。
☑ 全身がだるい。
など
自律神経を乱す要因は、筋肉のコリや体の歪み、生活リズムの乱れ、ストレス、運動不足、偏った食事です。改善するためには原因に合わせた対処が必要になります。

精神に関する悩み
☑ 不安が頭から離れない。
☑ ふとしたことでパニックになる。
☑ イライラしたり、突然悲しくなったりする。
☑ 自分には価値がないと思っている。
など
セロトニン、ドーパミン、GABAなどのホルモンは自律神経の調整や感情のコントロールをしてくれます。これらのホルモンが不足したり、バランスが崩れることで精神的に不安定になります。このような問題を、体の調整だけでなく、運動や栄養面から整えます。多くの人は腸の働きに問題を抱えています。

脳の発達に関する悩み
☑ 落ち着きがない。
☑ 集中できない。
☑ コミュニケーションが苦手。
☑ 夜尿症(お漏らし)。
☑ 欲求を抑えることが出来ない。
☑ 順序を覚えることが出来ない。
☑ 優先順位を付けられない。
病院での診断のあるなしに関わらず、脳の発達の悩みを一緒に解決します。原始反射が残っていないか、脳の発達が遅れている部位はないか、などを検査し、トレーニングをして発達の手助けをします。栄養面からアプローチすることもあります。

大和市では数少ない脳と神経の問題にも詳しい整体院
中央林間カイロプラクティックオフィスでは筋骨格だけでなく、脳や神経、発達、栄養に関しても長年勉強しております。そのため体に起こるあらゆる不調に対応が可能です。肩こりや腰痛などの筋肉のコリや痛みはもちろん、姿勢の問題、椎間板ヘルニアなどの神経痛、自律神経の乱れや精神的な悩み、めまいなどの平衡感覚異常、落着きがないなどの脳の発達、運動機能や認知機能の問題、など、さまざまな症状に関して対応出来ます。

主に椎間板ヘルニアなどの神経障害に対して行います。

主にめまい・何度も繰り返す怪我に対して行います。
ただ、全ての問題を当院だけで改善できるわけではありません。当院での問診や検査の結果、病院での治療が必要と判断することもあります。そういった判断をするためにも問診と検査を大切にしています。実際に病院で検査を受けるようにアドバイスした人が何名もいます。その結果、骨折、パーキンソン病、帯状疱疹、脳腫瘍が見つかりました。これらは当院だけで改善させることはできません。必ず病院での治療が必要です。
脳と体を繋ぐネットワーク
現在の多くの整体やカイロプラクティックなどの治療院では、筋肉や関節、骨格にしか対処しないため、症状が改善しないだけでなく、長い間、通い続けている人が多くいます。
当院が施術の基盤としている機能神経学では、体に起こる不調は脳と体を繋ぐネットワーク(神経)の問題と考え、科学的な根拠のある神経学的検査を用いることで脳と体の繫がりを分析します。病院と違うのは、本来、体に備わっている”機能”が正しく働いているか分析するところです。例えば腰を曲げる場合。命令を出しているのは脳で、それを神経が伝えています。その繫がりに問題があると、余計な動作が加わり負担が増え腰を痛めます。
医学的に原因が分からなくても、不調を訴える人はたくさんいます。また、原因がハッキリしていても治らない人もたくさんいます。 当院はそんな人たちのお役に立てると思います。

当院があなたに提供できるもの
- 根本的な不調の原因を、筋骨格だけでなく脳や神経の機能、栄養などの観点から探ります。
- コリや痛みなど、体の不調を取り除くこと。
- 一日寝たら、翌日に疲労を持ちこさない体を作ること。
- 不調を起こさせないための生活に関するアドバイス。
一緒に健康な身体を作りましょう。


興津 尚之
Naoyuki Okitsu
2009年にここ大和市の中央林間でカイロプラクティックオフィスを開院。
元々、肩こりや腰痛など筋骨格系の問題を中心に整体を行ってきましたが、効果に限界を感じ、神経学や栄養学を学ぶようになりました。その甲斐あって、筋骨格系の問題だけでなく、その他の様々な不調の原因を科学的な根拠に基づいて評価できるようになり、他では改善が難しかった症状にも対処できるようになりました。
[ 所属]
・日本カイロプラクティック徒手医学会
・マニュアルメディスン研究会
・日本スポーツ協会 認定スポーツプログラマー
お勧めのコラム
慢性的な倦怠感やうつ その原因は「糖質」かもしれません
腰痛対策 Collection
腰痛を正しく理解すると対策が分かる
坐骨神経痛について正しく知って正しく改善
椎間板ヘルニアについて正しく知って正しく改善
【動画付】自律神経失調を根本的に治すための3つの基本
動画
You Tube
いただいた感想
Impressions of treatment
よくある質問
Q&A
特に体に問題は無いのですが施術を受けられますか?
はい、可能です。カイロプラクティックは症状の改善だけではなく、健康維持やケガ、病気の予防効果もあります。
ボキボキ矯正をしてくれますか?
体を拝見し、私が必要と感じれば、本人の許可を得たのち行いますが、私が必要ないと判断した場合は行いません。そのためボキボキしてもらうことが目的の人はお断りしています。
健康保険は使えますか?
使えません。
○○は治りますか? 何回で治りますか?
詳しくお話を聞き、検査し、実際に施術してその反応を見てみないと分かりません。また、症状の原因が生活習慣の乱れ、食事のバランス、運動不足などの可能性もあり、あなた自身がどこまで取り組めるかによっても結果が変わってきます。お越しいただければ、私の持つ知識と技術で全力で対応させていただきます。
妊娠中でも受けられますか?
安定期に入っており、医師に許可を得ている場合は対応いたします。必ず妊娠していることをお伝えください。また途中で気分が悪くなったりした際はすぐにお伝えください。施術は体勢が限定されるため(座位・仰向け・横向き)、所要時間が通常より短くなります。初回で30~50分、2回目以降20~40分です。
営業日時

電話受付時間 9:30-19:00 [ 土・日・祝日17:30 ]
定休日:月曜日