顎関節症と肩こり・腰痛の関係とは?中央林間で顎からくる肩こり腰痛を改善

「肩こり腰痛がなかなか良くならない…」「原因がよくわからないのに痛みが続く」。そんなあなたに知ってほしいのが、顎関節症と肩こりや腰痛の意外なつながりです。

実は、噛み合わせのズレや顎関節(TMJ)の問題が、背骨や骨盤の歪みを引き起こすことがあります。この記事では、顎の問題がどのようにして肩こりや腰痛につながるのか、そして中央林間カイロプラクティックオフィスでどうアプローチしているかをご紹介します。

顎関節症とは?日常に潜む“隠れ不調”

顎関節症は、「口が開けにくい(指が縦に3本入らない)」「顎が痛い」「カクカク音が鳴る」などの症状が特徴です。ですが実は、肩こりや頭痛、腰痛といった全身の不調と密接に関係しています。

その原因のひとつが、顎のズレによる身体全体のバランスの崩れです。

顎のズレが肩こりや腰痛を引き起こす理由

私たちの身体は、重心のバランスを常に保とうとしています。

● 顎関節のズレ → 頭の重心位置がズレる

  • 顎が左右または前後にズレていると、頭の重さ(約5kg)が偏ります。
  • そのズレを補正しようと、首・背中・骨盤を歪めてバランスを取ろうとします

● 肩や腰、膝への負担が増大(一例)

【下顎が前方へズレる】
 ↓
【頭部が前に出る】首への負荷
 ↓
【ストレートネック】首肩への負荷
 ↓
【胸椎の丸まり(猫背)】首肩への負荷
 ↓
【腰椎の前弯の減少】腰への負荷
 ↓
【骨盤の後傾】腰への負荷
 ↓
【膝の屈曲】膝への負荷

常にこの状態が続けば、慢性的な肩こりや腰痛などの筋肉の張りにつながるのです。

【セルフチェック】顎の問題と重心のズレを確認する方法

自宅で簡単にできる顎の問題と重心のズレの検査としてお勧めなのが「閉眼での顎の変異検査」です。これは中央林間カイロプラクティックオフィス独自の検査方法になります。

手順:両足立ち閉眼

  1. 両足の踵とつま先をつけて目を閉じて立つ
  2. 下顎を右または左に動かす
  3. ふらつきが大きくなるかチェック

手順:片足立ち閉眼

片足立ちの検査を行う前に、通常時の片足立ち閉眼のバランスをチェックしておきます。目を閉じてから片方の足を上げ(股関節と膝が90°)て、何秒間バランスを崩さずに立っていられるか測り記録しておく。記録出来たら、

  1. 目を閉じてから片足を上げてる
  2. 下顎を右または左に動かす
  3. ふらつきが大きくなるかチェック
  4. 足を左右入れ替える

通常時と比べ、ふらつきが大きくなったり、バランスを保っていられる時間が短くなれば、顎の問題が重心に影響を与えている可能性があります。

中央林間カイロプラクティックオフィスで行うアプローチ

中央林間カイロプラクティックオフィスでは、顎関節に関連する全身の不調にも対応しています。

筋肉と骨格、バランスのチェック

顎関節の調整 × 骨盤矯正

  • 顎関節の可動域や顎を動かす筋肉(咬筋や内・外側翼突筋)の緊張を調整し、自然な顎の動きをサポート。
  • 骨盤や背骨の歪みを整え、全身のバランスを回復
  • モーションガイダンスを使用した頭の位置の調整。

セルフケア・生活指導も充実

  • 動かす筋肉(咬筋や内・外側翼突筋)のストレッチを指導。
  • 頭の位置のズレを整えるセルフケアの指導。

こんな症状のある方はご相談ください!

  • 顎の痛みやクリック音が気になる
  • 口を大きく開けることが出来ない(指が縦に3本入らない)
  • 鏡で自分の顔を見ると、顎が左右に歪んでいる
  • 口を開けるときに、左右に歪みながら開く

慢性的な肩こりや腰痛があり、さらに上記のような症状がある場合、顎のゆがみが肩こりや腰痛の原因かもしれません!気になる方はお気軽にご相談ください。

まとめ:顎と腰はつながっている!

肩こりや腰痛の本当の原因が「顎関節の不調」だとしたら?
マッサージやストレッチだけでは改善しない理由はそこにあるかもしれません。

中央林間カイロプラクティックオフィスでは、身体全体のつながりを重視し、根本からアプローチします。慢性的な肩こりや腰痛と顎関節の問題でお悩みの方は、ぜひ一度ご来院ください。

この記事を書いた人

中央林間カイロプラクティックオフィス 興津 尚之

カイロプラクター

日本カイロプラクティック徒手医学会 正会員
マニュアルメディスン研究会 正会員
公益財団法人 日本スポーツ協会 認定スポーツプログラマー
Bachelor of Engineering(工学)


営業時間

営業時間
10:00 〜 18:00
18:00 〜 20:00
  • 最終の受付時間は営業時間の1時間前になります。
  • セミナーや勉強会へ出席の際に、臨時休業する場合があります。

交通アクセス

電車の場合

  • 小田急線中央林間駅東口からは、徒歩30秒(30mほど)で当院に着きます。
  • 田園都市線中央林間駅出口からは、徒歩1分30秒(100mほど)で当院に着きます。

駐車場・駐輪場

専用の駐車場はありません。近くのコインパーキングをご利用ください。自転車は建物入口のポストの向かいの壁に寄せて駐輪してください。

アクセスマップ

Coma-21外観

〒242-0007
大和市中央林間4丁目5-9 Coma-21-201号室(2F)

042-742-5241

電話受付:9:30 〜 営業終了
(月は定休日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です