【頚椎症】肘先から小指側の手のしびれ

しびれが出た時の状況

小指のしびれ

40代女性/仕事:デスクワーク/運動していない
主訴:右手の小指と人差し指がしびれる

痛みの強さ(10が最大で日常生活困難):4

思い当たる切っ掛けは無く、徐々にしびれてきたと言います。 病院での検査は受けていない。

中央林間カイロによる見立てとアプローチ

まず考えるべきことは、神経の問題なのか、筋肉の問題なのか、またはそれ以外の問題なのか、です。 「しびれ=神経の問題」ではありません。そのため、あらゆる問題を想定して検査する必要があります。 しびれている場所から、想像できることは

  • 第8頚神経の障害
  • 尺骨神経の障害
  • 小胸筋や指の筋肉などの障害
  • それ以外の何か

知覚の検査をしてみると、右手の小指と薬指の感覚が鈍い(薬指は全体)。指を曲げる筋力が左と比べ若干低下している。首を圧迫するスパーリング検査で、小指と薬指に症状が出現します。 これらから、もっとも考えられそうな原因は第8頚神経の障害です。

さらに詳しく原因を絞るため、首を側屈(横に倒す)時の背骨の動きの連動性を確認します。あまり大きく首を側屈させると、首に痛みを訴えるので、痛みが出ない範囲で動かしてもらいます。この確認の仕方は、クライアントさん自ら首を動かしてもらい、それを私が触診しながら背骨の動きをチェックします。その理由は、自分で動かす場合と、人に動かしてもらう場合では、筋肉の働きが変わるからです。

当然、普段は自分で動かしていますよね。それで症状が出たわけですから、自ら動かした時の動きをまず確認します。その後に私が動かしたりして細かくみていきます。

第8頚神経の圧迫を起こす可能性として考えられるのは、背骨のC7-T1のズレや変形、静脈の鬱帯(むくみ)、椎間板ヘルニアなどで神経の通り道が狭くなってしまっている可能性です。

どの場合にしても神経の通り道を広げて血流を良くしてあげて、神経への負担を軽減させるように対処します。 この方の場合、左右への側屈で、首の下の方の背骨が少し出っ張っている部分(C7-T1)の動きが良くないように感じます。 そこで、クライアントの首の動きに合わせて、私が背骨を右側へ動かして動きを誘導します。この動作を10回ほど繰り返しました。

再度、知覚を検査すると、先ほどより感覚があると言うので、C7の右回旋変位が第8頚神経に影響を与えていたのだと考えて施術を行いました。 施術後は、症状の軽減、知覚も感じやすくなっていました。

まとめ

症状にしびれがある場合、神経が原因なのか、それ以外が原因なのかを検査して判断しなければなりません。 「いろいろな所の施術を受けたけど、良くならない」と言う人に、「こんな検査は受けましたか?」と聞くと「していません」と言う答えが返ってくることが少なくありません。とにかく、まずは検査です。 整体だろうが、カイロだろうが、鍼灸だろうが、マッサージだろうが、症状の原因を探らないといけません。もしかしたら、すぐに病院へ行ってもらわなければならないこともあるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です